ECパッケージとは?各種ECパッケージの比較も含めて解説いたします。
ECパッケージは一度導入すると、長期的に運用していく必要があるため、企業は容易に導入を決められません。そこで、今回は各種ECパッケージを徹底比較します。ぜひ、当記事をECパッケージを選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。
ECパッケージとは?
ECサイトは制作の前に土台となるものが必要で、何種類かあるうちの1つが「ECパッケージ」です。ECパッケージは名の通り、ECサイト構築・運営に必要となる基本的な機能がパッケージにされたもので、必要に応じて基本機能にオリジナルのカスタマイズを加えていくことでECサイトを構築します。
多くのECパッケージはベンダーが開発しているのでオープンソースとは異なり、パッケージソフトを提供している会社のサポートを受けることが可能だったり、他のシステムとの連携が可能だったりします。
しかしソースコードを記述する技術やサーバーやソフトウェアに関する知識がある程度必要であったり、クラウドECやフルスクラッチよりは低コストにせよ、やはり導入コストが高かったりといった問題もあります。コスト面を考慮すると有料のECパッケージ利用は、サイト規模が中~大を目指す企業・個人向けと言えます。
ECパッケージ業界の市場規模
「富士通マーケティング・レポートECサイト構築パッケージソリューション市場占有率 2020年版」によると、2019年度のECサイト構築ソリューション規模は219億円、2022年には320億円に拡大すると予測されています。
ECパッケージのオープンソース「EC-CUBE」とは?
EC-CUBEは日本企業の株式会社イーシーキューブによって、「日本発オープンソース」として開発・提供されたECパッケージです。オープンソースということもあり無料で利用可能な上に、標準で装備されている機能が豊富で、詳しい知識がなくても比較的簡単に操作・設定できるのが特徴です。(商用ライセンスは有料です。)
ECサイトの基本的な管理機能とフロント機能はもちろんですが、カスタマイズやプラグイン(一部有料)の導入が可能で、様々な販売形態のECサイト構築が可能です。
また利用者が多く、コミュニティがしっかりと出来上がっているため、役に立つ記事やセキュリティ情報がたくさん手に入るのも大きな特徴です。
好みのカスタマイズしてみたい方や、初めてECサイトを制作するという方に適しています。
コスト・カスタマイズ性・アフターケアをもとにECパッケージを徹底比較
ECパッケージは導入にも運営にもかなりのコストがかかってしまいます。損をしないためにも、自身がイメージしているECサイトを最大限実現できるECパッケージを選ぶ必要があります。しかし多くの会社でECパッケージの金額は要件をもとに見積もるので情報が少ないです。そこでカスタマイズ性・提供している会社のアフターケアを基準に3社を徹底比較します。
EC-ORANGE
●提供元 株式会社エスキュービズム
●初期費用・料金プラン 共に要問合せ
●導入社数 960社以上
●導入社例 H.I.S.、パリミキ、りらくる
●備考 完全オリジナルソフトウェア
従業員の働き方改革促進のためのBtoEにも対応
基幹システムや多数の外部サービスとのリアルタイム連携
ecbeing
●提供元 株式会社ecbeing
●初期費用・料金プラン 共に要問合せ
●導入社数 1300社以上
●導入社例 BEAMS、ABC-MART、JAL
●備考 ECパッケージ実績 国内シェアNo.1
BtoB、BtoCなど業務形態に合わせたパッケージを複数展開
売上UPのためのマーケティングサポートも提供
コマース21
●提供元 株式会社コマース21
●初期費用・料金プラン 共に要問合せ
●導入社数 300社以上
●導入社例 講談社、トイザらス、dinos
●備考 手厚いサポート体制
数百億円規模のECサイト、数百万点規模の商品数でも対応可能
ECサイト運営のノウハウも提供
ECパッケージとASPどちらを使うべきか
かつて、ECシステムの構築はとても難しいものでしたが、近年はECサイト構築用プラットフォームが豊富になり、個人から大企業まで各々がイメージする規模感に合わせて最適なサービスを選ぶことが可能になりました。そんな中でよく比較されているのがECパッケージとASPです。ここではASPの解説と想定されるサイトの規模感をもとにどちらを使うべきかについて解説いたします。
ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)とは?
ASPはインターネット上でアプリケーションを利用するサービスとそのサービスの提供元のであり、EC構築プラットフォームをインターネット経由でレンタルすることが出来るサービスのことを指します。インターネット経由でレンタル出来るというのは、従来のようにアプリケーションやサービスをPCに直接インストールする必要がない、つまりインターネット環境さえあればPCでもスマホでもタブレットでも利用が可能ということです。
ASPを利用するメリットとしては、ECパッケージに比べてコストが低いこと、運営による自動アップデートがあることなどが挙げられます。デメリットとしては、カスタマイズの自由度などの独自性が低いこと、規模が一定値を超えてしまうと拡張が難しいことなどが挙げられます。
デザインやサービスのにこだわる場合はECパッケージ
近年、リリースされているパッケージはフルスクラッチに匹敵するほどの拡張性を持っているため、オリジナル性の高いECサイトを構築できます。そのため、事業の拡大を前提に、デザインやサービスのカスタマイズにこだわる場合はECパッケージを選ぶのをおすすめします。
導入・ランニングコストを抑える場合はASP
ASPは月数千円から数万円という費用でECサイトを構築できます。
そのため、導入・ランニングコストを抑え、中規模の範囲でECサイトを運営する場合はASPをおすすめします。
世界的に有名な海外向けECパッケージ2選
日本だけではなく、海外でもECパッケージは開発されています。
そこで今回は、世界的に有名な海外ECパッケージ「Magent(マジェント)」「G1 Commerce」の2つを紹介いたします。
「Magent」
「Magent」は2008年以来のリリース以来、すでに25万以上のサイトで利用されています。他のパッケージ同様、「Magent」は多数の言語に対応しており、日本語で管理画面を操作しながら、顧客側は中国語や英語などで閲覧することができます。オープンソースECパッケージであるMagentoの各種拡張機能は40以上あり、多くの外部サービスや拡張機能を簡単に組み合わせて、利用できるのが最大の特徴です。
「G1 Commerce」
「G1 Commerce」は株式会社UZENが展開した、中国、韓国、東南アジアをはじめとするアジア圏へのEC展開に強いECパッケージです。「G1 Commerce」はオムニチャネル対応も基本的な部分はカバーされておりWebサイト、店舗における店舗業務管理や顧客管理の一元化も可能です。
ECパッケージを扱う企業が一目で分かるカオスマップ2020
eコマース業界の今をわかりやすく、網羅的にマップ化したものをカオスマップと言います。ECサイト構築サービスは、ここ数年、細かいニーズに特化したサービスが盛り上がっています。BtoB向け、リピート特化型だけでなく、実店舗向けやレンタル向けのなどニーズが多様化しています。
まとめ
今回はECパッケージについて解説いたしました。
ECパッケージにはたくさんの種類があります。それぞれのサービスのメリットやデメリットを把握して、企業に適切なECパッケージを選択することが重要です。
関連記事
・東京・大阪のECサイト制作会社20選を徹底比較!失敗しないための選定ポイントとは?
・EC-CUBEとは?EC-CUBEにおすすめのプラグインやテンプレートも含めて徹底解説。
・ECモールとは?銀行が運営するECモールから売上ランキングまでをご紹介致します!
ECサイト制作ならアートトレーディング
世界170か国以上のNo.1シェアを誇るグローバルECプラットフォーム「shopify」を導入した自社ECサイト制作をご提案いたします!
当社は、15年以上の実績・100社以上のECサイト構築運用 経験でお客様のお悩みを解決してまいりました。
新規のECサイト制作、既存サイトからの移転・乗り替えだけでなく、運営代行・コンサルティング・在庫連携・物流まで幅広くサポートが可能です。
EC支援といってもお客様の状況はさまざまです。これからECサイトを展開したい、サイトはあるが販売促進のノウハウが欲しい、スタッフが足りなくて人手が欲しい等々…。
現在の状況を分析し、ニーズに合った提案を行い、実践し、ECサイトだけでなくお客様ともども成長していただけるような支援を行います。