オススメのECプラットフォーム! Shopify・BASE・STORES徹底比較!
皆さんは、こんな悩みをお持ちではないでしょうか?
ネットショップを始めたいけれど、どのECプラットフォームを利用すればいいかわからない…
すでにBASEやSTORESを利用しているけれど、もっと売り上げを上げて本格的なネットショップを運営していきたい
今回はShopify・BASE・STORESの3つのECプラットフォームの特徴や費用やあなたにはどのECプラットフォームがおすすめなのかについて詳しく紹介します。
最初に結論から言うと…
- とりあえずネットショップを始めたい方
- BASE or STORES
- さらに売り上げを上げたい
- Shopify
- 本格的にネットショップを運営したい方
- Shopify
ここから詳しく説明していきます。
01.Shopify・BASE・STORESの費用を徹底比較!
Shopifyについて
Shopifyとは?
Shopify社は2004年にカナダで創業された世界シェアNo.1のECプラットフォームです。 世界175ヶ国100万以上のネットショップがShopifyで運営されています。2020年の新型コロナウイルスによるオンライン化の波もあり、Shopify導入数はさらに増加の一途を辿っています。
Shopifyの4つの特徴
Shopifyは他のサービスよりも「ECサイト運営でできること」が多いのが大きな特徴です。ここではShopifyの特徴を4つの観点から紹介します。
01.高い機能拡張性
Shopifyにはアプリがあり、ECサイトに様々な機能を追加することができます。
アプリには無料と有料のものがあり、数は4100以上あるため、BASEやSTORESと比べて自由にECサイトをカスタマイズすることができます。
アプリを利用すれば、SNSとShopifyの連携やチャットボットの実装、予約販売なども可能になります。
02.「決済機能」が幅広い
Shopifyの大きな強みのひとつとして「決済機能の多さ」があげられます。Shopifyで対応している決済方法は以下のとおりです。
クレジットカード決済 | VISA、AMEX、JCB、MasterCard |
---|---|
携帯キャリア決済 | docomo、au、SoftBank |
コンビニ・銀行決済 | 「KOMOJI」の導入によって可能に |
キャッシュレス決済 | Apple Pay、Google Pay、Amazon Pay、Paypalなど |
代金引換 | – |
他にもクレジットカードと紐づけて決済をおこなう「Shopifyペイメント」と呼ばれる、Shopify独自のオンライン決済サービスもあります。このサービスを導入することで、取引手数料や入金手数料が「0円」になります。
03. 70種類を超えるテンプレートが用意されている
Shopifyでは「サイト制作」も簡単にできます。通常ECサイトを始める際、プログラミングやデザインを実装してサイト構築しなければなりません。
一方、Shopifyには70種類を超えるテンプレートが用意されており、その中から好みのテンプレートを選ぶだけで簡単にネットショップを開設できます。また、テンプレートは適宜修正することができます。販売する商品のイメージに合わせたテンプレートを作ることでより商品が魅力的に見えるようになり、売り上げアップに期待できます。
04. 海外越境に強い
Shopifyは海外で誕生したサービスであり、全世界175ヶ国にて使われているので様々な言語や通貨・海外配送に対応しています。
Shopifyの料金プラン
Shopifyは月額費用はかかるものの、初期費用は無料です。また月額費用も「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」の3つに分かれており、予算や事業規模に合わせて好きなものを選択できます。
プラン名 | 特徴 | オススメの人 |
---|---|---|
ベーシック (29ドル/月) |
・基礎的なE Cサイトを作れる ・サイトデザインをテーマから選択可能 ・スタッフアカウントを2つまで作成可能 ・不正解析機能(Shopifyペイメント) ・133の通貨に対応 |
・小規模事業者 ・ECサイト運営が初めて ・ランニングコストを抑えたい |
スタンダード (79ドル/月) |
・ベーシックプランの全機能が含まれる ・スタッフアカウントは5つまで作成可能 ・リピーター分析や国家単位分析など ・レポート機能の拡張 |
・リアル店舗を構えつつECサイトでの販路拡大をしたい ・複数の従業員を雇っている |
プレミアム (299ドル/月) |
・月額料金は高額だが取引手数料は最安(売上が大きい程お得) ・スタッフアカウントは15まで作成可能 ・顧客流入経路の分析やGoogle広告からの流入分析など高度な分析が可能 |
・SEO対策など今まで以上に「集客」に注力したい ・売上規模の大きい事業者 |
Shopifyはどんな人にオススメ?
Shopifyは月額費用はかかるものの、初期費用は無料です。また月額費用も「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」の3つに分かれており、予算や事業規模に合わせて好きなものを選択できます。
- 本格的にECサイトを運営したい
- 売り上げを伸ばしたいという企業
- 海外向けに商売をしたい方
その理由は手数料が低い点や高度なサイト分析機能や豊富なECサイト機能など、BASEやSTORESと比べてできることが圧倒的に多いからです。
また、先ほど紹介したように海外販売に強いため、海外越境を狙っている方にもオススメです。
BASEについて
BASEとは?
BASEは2012年にスタートしたECサービスです。BASEの公式サイトでは「30秒で開設できる」と謳っておりPCを持っていれば、すぐに開設できてしまいます。
Shopifyの3つの特徴
01. 初期費用と月額費用が0円
BASEは取引手数料が3%で決済手数料も3.6%+40円と他の2サービスと比べて手数料がやや割高です。しかし「初期費用」と「月額費用」が完全無料になっています。また、「後払い決済」にも対応しています。
02. BASE Appによるサポート機能
BASEでは、「BASE App」という様々な拡張機能があります。このBASE Appは、以下の2種類の拡張機能に分かれます。
-
Official Apps
BASE独自で開発した拡張機能です。 -
Connect Apps
BASE以外の様々なサービスを展開される企業と提携した拡張機能です。
これらの2つを合わせ、現在70個以上のAppsがあり、ほとんどを無料で活用することができます。
03. 国内向けのネットショップを始めるのに十分な決済機能
BASEではクレジットカード、コンビニ決済、Paypayなど、国内向けのECサイトを始めるなら十分な決済手段が利用できます。
BASEの料金プラン
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額費用 | 0円 |
取引手数料 (サービス利用料) |
3% |
BASEかんたん 決済手数料 |
(各注文ごとに)3.6%+40円 |
振込手数料 | 一律250円 |
事務手数料 | 500円 (振込申請額が2万円未満の場合) |
BASE利用にかかる費用は決済手数料、取引手数料(サービス利用料)、振込申請時の手数料、事務手数料です。
初期費用と月額手数料はともに無料なので、誰でも簡単にECサイトを制作・スモールスタートできるのが魅力的です。
しかし、手数料が高めに設定されているので取り扱い点数や流動額が大きい方は向いておらず、個人販売に向いていると言えます。
BASEはどんな人にオススメ?
- ECサイトがどんなものか費用を抑えて試してみたい
BASEは、初期費用・月額料金が無料で商品が売れるまでコストがかかりません。そのため、ネットショップを初めて開設する初心者におすすめです。
STORESについて
STORESとは?
STORESはストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社が2012年にスタートしたECサービスです。
「自分でつくれる本格的なネットショップ」と謳っており、BASE同様にECサイト制作の簡単さを強みにしています。
STORESの2つの特徴
01. ZOZOTOWNとの連携
STORESはZOZOTOWNの親会社である、スタートトゥデイと簡易株式交換により子会社となりました。それにより、2014にZOZOMARKETがオープンしました。
ZOZOMARKETとはスタートトゥデイとSTORES.jpを運営しているスタートトゥデイの子会社ブランケットとの初の共同事業となり、個人、法人、規模を問わず商品を出品できます。 ZOZOMARKETで人気が高まればZOZOTOWNでの出品ができるようになり、ECサイトとしての可能性が広がります。
02. 有料プランにすると「決済手数料」が安くなる
STORESでは、無料プランと有料プラン(1980円)のどちらかを選択可能です。有料プランにした場合、決済手数料が5%→3.6%に下がるため、売上規模が大きくなったら有料プランに切り替えるのがおすすめです。
STORESの料金プラン
フリープラン | 有料プラン | |
---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 |
月額費用 | 0円 | 1,980円 |
取引手数料 (サービス利用料) |
0円 | 0円 |
手数料 | 5% | 3.6% |
STORESには、無料プランと月額1980円の有料プランが存在します。
無料プランと有料プランの違いとして、以下のような機能面での違いが挙げられます。
- 独自ドメイン
- アクセス分析機能
- 代引き、AmazonPay決済設定
- STORESロゴ非表示
- 決済手段カスタマイズ
- 送り状CSV出力
STORESはどんな人にオススメ?
- 副業としてネットショップに挑戦してみたい方
STORESは決済手数料や入金手数料が比較的に安いため、EC初心者におすすめです。
02.現在BASEを使っている方へ
さらに売り上げを上げたいならShopify
「ネットショップを初めて開設するならBASE!」という謳い文句に誘われ、まずBASEでネットショップを開設した方は多いのではないでしょうか?しかし、ネットショップを本気で運用してきた方はこんな気持ちも芽生えてくるはずです。
店舗の売り上げが減ってしまった…
自社ECサイトを作りたいけどどこから始めたらいいか…
売り出したい商品があるから新たにECサイトを始めたい
そんな方はShopifyへの移行も視野に入れるべきです。 Shopifyは月額料金こそ必要ですが、BASEよりも多くの販売チャネルや豊富な機能を利用することができるようになるため、さらなる売り上げアップに貢献してくれます。
しかし、「BASEからShopifyへ移行するのは大変なんだろう」と半ば諦めている方も多いかと存じます。本当にBASEからShopifyへの移行は大変なのでしょうか?実際はこのような不安とは裏腹に移行は最短1時間で完了します。
以下で詳しくご紹介します。
BASEからShopifyへの移行は最短1時間
BASEからShopifyへのデータ移行作業は「BASEショップ情報アプリ」最短1時間で移行作業を完了することができます。
「BASEショップ情報アプリ」での移行方法
- アプリをインストール
- まずは、Shopifyストアからアプリをインストールします。
- 商品情報を取り込む
-
アプリの追加後は商品情報を取り込みます。BASEのCSV商品管理アプリを利用することで、商品情報をまとめて移行できます
- 「説明」「税率」「公開状態」「種類在庫数」「価格」「在庫数」「表示順」「画像」の8項目にチェックを入れましょう。
- CSVの種類は「登録済みの商品の情報を編集するためのCSVファイル」を選択します。
- CSVファイルアプリに追加し「インポートする」を押せば完了です。
- 注文情報を取り込む
-
アプリの追加後は商品情報を取り込みます。BASEのCSV商品管理アプリを利用することで、商品情報をまとめて移行できます
- カテゴリー情報ではBASEの「カテゴリー管理」をインストールします。
一括カテゴリー登録から「カテゴリー名」「カテゴリーID」を含めて丸ごとコピーしましょう。 - コピーしたデータは、Excelの新規ファイルに貼り付けます。
あとはアプリの管理画面から、先ほどのCSVファイルを追加すれば完了です。 - インポート後は、BASEとカテゴリー数に相違がないか確認しましょう。
- カテゴリー情報ではBASEの「カテゴリー管理」をインストールします。
以上のようにBASEからShopifyへのデータ移行は、「BASEショップ情報移行アプリ」を利用することで容易に行うことができるため、売上アップに伴いShopifyへの移行をぜひ検討してみてください。
BASEからShopifyへ乗り換える4つのメリット
01. 決済手数料が安くなる
BASEからShopifyに乗り換えるメリットとしてまず挙げられるのはやはり「決済手数料が安くなる」です。Shopifyペイメントの決済手数料は国内最安クラスです。売上が上がってきて決済手数料が大きな負担になっていた方には非常に嬉しいメリットです。
02. 販売チャネルを複数持てる
BASEからShopifyに乗り換えると、複数の販売チャネルを持つことができるようになります。Shopifyではオンラインストアに加えて、SNSや実店舗と連動した販売も可能になります。
販売チャネルを広げてより売り上げを加速していきたい方には非常に大きなメリットです。
03. 広告などの販売施策が行いやすくなる
Shopifyに乗り換えることで広告などの販売施策が行いやすくなります。ShopifyはGoogleやFacebookなどの広告を出稿できるプラットフォームと連携しているため、短時間で簡単に広告を出稿することができます。
また、Shopifyではアクセス分析や変動解析、効果分析アプリも充実しているため、広告の改善Shopifyで行うことができます。
04. SEO対策が充実する
ShopifyはBASEに比べてSEO対策が充実しています。ShopifyにはSEO施策の実施や管理だけでなく、効果検証アプリやユーザーの変動解析アプリも充実しています。
SEO対策を行うことで、コンバージョンを獲得し、売り上げ向上につなげることができます。本格的なネットショップを運営して売り上げをさらにアップさせる際にはこのSEO対策は欠かせません。
03.Shopify・BASE・STORESで集客する時のポイント
Shopify
Shopifyで集客する際は、Shopifyの付属機能を活用することが効果的です。Shopifyには集客に役立つ機能として「ブログ機能」と「SNS連携機能」が搭載されています。
ECサイトは基本的に商品ページがメインとなっているため、商品の情報しか得ることができません。そこで、「ブログ機能」を活用することで商品ページでは載せられなかった「商品の誕生秘話」など、その商品のストーリーを発信することができ集客効果に期待ができます。
また、「SNS連携機能」では特にFacebookやInstagramとの連携が充実しています。例えばFacebookメッセンジャーを利用したチャット対応からショッピングカートへ誘導するなど、世界標準ならではのECサイトとしての機能が多く搭載されておりこちらも集客効果に期待ができます。
BASE
BASEで集客する時のポイントとして、「商品紹介の工夫」と「Instagramの活用」があります。
BASEショップアプリにはお客様が使用する商品検索機能があります。素早く的確に探している商品を見つけるために検索は基本となるので、これにヒットするような需要キーワードの選定は必要不可欠です。
ヒット率を上げるポイントとしてはなるべくたくさんのキーワードを盛り込むことやキーワードを入れる際には、キーワード間に必ずスペースを開けるようにすることが重要です。
「Instagramの活用」に関しては、BASEでは集客のほとんどがInstagram経由であると言われています。そのため、集客ツールとしてInstagramの活用は強力な武器になります。Instagramは写真を重視することからもECサイトとは相性が良いため、Instagramを最大限に活用できるかどうかが集客のポイントとなります。
STORES
STORESで集客する時のポイントとして、STORESの集客機能の活用が効果的です。利用できる機能は以下の通りです。
-
メールマガジン
購入者・会員に対してメルマガ配信 -
ニュース作成
ショップからの
お知らせページ作成・設置 -
クーポン発行
セールの割引クーポンなどを発行 -
再入荷リクエスト
希望者にアイテム再入荷のお知らせメール配信 -
instagram販売連携
STORESのアイテムをInstagramから販売 -
WEAR連携
ファッションアプリ「WEAR」と連携 -
note for shopping
Note記事内に
URL貼付でアイテム紹介
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はShopify・BASE・STORESの3つのECショップについて特徴やかかる費用や集客のポイントなどを紹介しました。
どれだけ商品が魅力的でも使い勝手が悪く、商品の魅力が伝わらないECサイトだと商品は売れません。
そのためにも、自社に最適なECプラットフォームを選定しましょう。
ここでおさらいします。
- とりあえずネットショップを始めたい方
- BASE or STORES
- さらに売り上げを上げたい
- Shopify
- 本格的にネットショップを運営したい方
- Shopify
Shopify構築を相談したい方へ
ECサイト構築ページへ