Last Updated on 10月 5, 2021 by ART TRADING
ECサイト運営に関して、その業務内容は多岐に渡ります。そのため、一部の業務を外部委託をする企業も少なくありません。この記事ではAmazonが展開する、注文から発送業務までを代行するフルフィルメントサービスについてご紹介致します。
Contents
FBA(フルフィルメントby Amazon)とは?
FBA(フルフィルメントby Amazon)とは、大手ECモールのAmazonが展開するフルフィルメントサービスです。Amazonの出品サービスに登録することにより、利用が可能になります。
FBA(フルフィルメントby Amazon)はAmazonに出店した際に、自社倉庫で商品を保管して注文処理、配送、配送後のカスタマイズサービスまでを代行します。その知名度と実績から豊富なカスタマイズサービスのノウハウを蓄積し、イレギュラーなトラブルにも対応します。
FBA(フルフィルメントby Amazon)を導入するメリット
Amazonが2018年7月に行ったFBA(フルフィルメントby Amazon)を利用する販売事業者を対象とした調査では、無回答を除く75.5%の販売業者から「FBAを利用開始後、利用前と比較して売り上げが向上した」との結果が出ました。では、何故FBA(フルフィルメントby Amazon)を導入した多くの企業が売り上げを伸ばすことができたのでしょうか。
FBA(フルフィルメントby Amazon)のメリット①業務を大幅に軽減する
FBA(フルフィルメントby Amazon)は商品の保管から注文処理、配送、カスタマーサービスまでの業務を代行します。その分、空いた時間や人手をマーケティングや商品開発といった重要度の高い業務に割くことが可能になります。
購入者からの問い合わせや返品にもAmazonが対応するため、自社で行わなければならなかった業務を大幅に軽減できます。
FBA(フルフィルメントby Amazon)のメリット②簡単に始めることができる
FBA(フルフィルメントby Amazon)は少ない資金でも簡単に始めることができます。また、料金体系は月額基本料4,900円+手数料・保管料となっているため、サービスを利用した分のみを支払います。運営コストがあまり掛からないのもFBA(フルフィルメントby Amazon)の大きな特徴です。
FBA(フルフィルメントby Amazon)のメリット③Amazonプライム対象商品になる
FBA(フルフィルメントby Amazon)を利用すれば、自社商品がAmazonプライム対象商品になります。そのため、購入者はお急ぎ便やお届け日時指定便などのサービスを無料で利用できるようになります。
また、商品が表示される際に、プライムマークが表示されるようになり、顧客の購買意欲を向上させます。そのため、ショッピングカートボックスを獲得しやすくなり、売り上げ向上にも繋がります。
FBA(フルフィルメントby Amazon)のメリット④24時間365日いつでも対応してる
FBA(フルフィルメントby Amazon)は24時間365日稼働しているため、年中無休で商品の対応を可能にします。そのため、GWやお盆に加え、年末年始も休まずに注文販売を行うことができます。
FBA(フルフィルメントby Amazon)に納品する際の手数料や保管料
FBA(フルフィルメントby Amazon)の料金体系は月額基本料4,900円+手数料・保管料です。手数料と保管料は細かい区分に分けられています。例えば、商品やプランに関係せず、確実に負担しなければならない「配送代行手数料」と「在庫保管手数料」は次のように区分されています。
FBA(フルフィルメントby Amazon)に納品する際の手数料や保管料①配送代行手数料
「配送代行手数料」は商品のサイズや重量により17の区分に分けられています。例えば、一番安くて小さい「小型」の料金は個数あたり「282円」で、一番大きく高い「特大サイズ区分4」は個数あたり「6,250円」と商品サイズによっても料金は大きく異なります。
FBA(フルフィルメントby Amazon)に納品する際の手数料や保管料②在庫保管手数料
「在庫保管手数料」はサイズと商品を保管する期間により料金が違います。サイズは「小型・標準サイズ(小口)」「大型・特大型サイズ(大口)」により区分されており、「小型・標準サイズ」で1月から9月まで期間では「5,160円×商品サイズ(cm3)/ 10cm×10cm×10cm ×保管日時/当日の日数」になります。
また、10月から12月は在庫保管手数料は倍近くになるので注意が必要です。「小型・標準サイズ」で比較すると「9,170円×商品サイズ(cm3)/ 10cm×10cm×10cm ×保管日時/当日の日数」となり、「大型・特大サイズ」でも同様のことが起こる可能性があります。
また、在庫保管手数料は「大型、特大サイズ」の方が安いので注意が必要です。「大型、特大サイズ」の1月から9月の保管料は「4,370円×商品サイズ(cm3)/ 10cm×10cm×10cm ×保管日時/当日の日数」です。一方、10月から12月までは「7,760円×商品サイズ(cm3)/ 10cm×10cm×10cm ×保管日時/当日の日数」となります。
その時々の状況に応じて、サイズ登録を変更することも可能なため、状況に応じて使い分ける必要があるでしょう。
FBA(フルフィルメントby Amazon)に納品する際の手数料や保管料③その他の手数料
必須となる「配送代行手数料」や「在庫保管手数料」以外の手数料には「FBA梱包準備サービス」、「長期在庫保管手数料」、「返送・所有権の放棄手数料」などがあります。
「長期在庫保管手数料」は保管期間が1年を超える場合に生じてくる手数料になります。一方「返送・所有権の放棄手数料」は基本的に顧客との間に問題が発生した場合に生じてくる手数料です。
FBA(フルフィルメントby Amazon)のサービスを受けるにあたり、多くの手数料が発生してきます。そのため、あまり儲からないのではないかと心配される事業者様も多いかもしれません。
しかし、上述した通り多くの企業が売り上げ向上に繋げているのも事実です。FBA(フルフィルメントby Amazon)の利用を検討する際は、自社の商品の特性を考慮し、見積を立て検討することが重要になってきます。
そこで見積を立てるのに役に立つがFBA(フルフィルメントby Amazon)の料金シュミレーターです。
参照:フルフィルメントby Amazon(FBA)‐料金プラン
FBA(フルフィルメントby Amazon)は料金シュミレーターで見積を立てることが可能
FBA(フルフィルメントby Amazon)は利用を検討している商品について、掛かるコストを簡単に試算するシュミレーションサービスを無料で行っています。
誰でも簡単に梱包、出荷、配送などの費用を入力することでFBA(フルフィルメントby Amazon)を利用した場合とそうでない場合を比較することが可能です。
FBA(フルフィルメントby Amazon)の購入者情報追跡機能を利用する際の注意点
FBA(フルフィルメントby Amazon)を利用する際は、個人情報保護の観点から購入者情報の追跡はできません。
そのため、顧客との間にトラブルが生じた場合、直接対応することはできないため、カスタマーセンターに対応を完全に任せる必要があります。
FBA(フルフィルメントby Amazon)を解約する際の注意点
FBA(フルフィルメントby Amazon)を解約する場合、まずは倉庫内の商品を返送もしくは廃棄する必要があります。もし、倉庫に商品を残してしまえば、保管料を払い続けなければなりません。
倉庫内の商品の一掃が終了したら、アカウントを解約すれば作業は完了です。その際に、振込先の銀行口座の管理についても注意が必要です。
特にAmazonアカウントの名義人が死亡している場合は注意が必要です。もし、登録をしている銀行口座がその死亡者名義の場合、預金を引き出すことができなくなります。解約後も未入金の売り上げが振り込まれることもあるので、解約前にもう一度銀行口座の名義人に関して確認し、必要に応じて対応する必要があります。
まとめ
いかがだったでしょうか。この記事ではFBA(フルフィルメントby Amazon)についてご紹介致しました。
大手ECサイトAmazonが展開するフルフィルメントサービスFBA(フルフィルメントby Amazon)を利用すれば、多岐にわたるECサイトの業務を大幅に削減でき、売り上げ向上も期待できるでしょう。
また、細かな手数料や保管料が発生する点や解約をする際は余計な経費やトラブルが発生してしまわないように注意が必要です。
この記事がFBA(フルフィルメントby Amazon)の利用を検討する際にお役に立てば幸いです。
関連記事
・フルフィルメントとは?業務内容やメリット・デメリットも含めて徹底解説!
・Amazonマーケットプレイスとは?利用の際の注意点や返品、解約についてもご紹介します!
・ネットショップ運営代行とは?仕事内容や料金相場についてまとめました
ECサイト制作ならアートトレーディング
世界170か国以上のNo.1シェアを誇るグローバルECプラットフォーム「shopify」を導入した自社ECサイト制作をご提案いたします!
当社は、10年以上の実績・100社以上のECサイト構築運用 経験でお客様のお悩みを解決してまいりました。
新規のECサイト制作、既存サイトからの移転・乗り替えだけでなく、運営代行・コンサルティング・在庫連携・物流まで幅広くサポートが可能です。
EC支援といってもお客様の状況はさまざまです。これからECサイトを展開したい、サイトはあるが販売促進のノウハウが欲しい、スタッフが足りなくて人手が欲しい等々…。
現在の状況を分析し、ニーズに合った提案を行い、実践し、ECサイトだけでなくお客様ともども成長していただけるような支援を行います。